コラム

遺言書を見つけた後の対応を教えて下さい

先日、父が亡くなって遺品を整理していたら自筆の遺言書がでてきました。 相続人としてどんな対応が必要ですか? まずは検認の手続きを 公正証書以外の遺言書(基本的には「自筆証書遺言書」)を保管していた人や発見した相続人は、遺…

続きを読む

債務の相続と遺産分割

ある人が亡くなって相続をするときに、相続人はプラスの財産(権利)ばかりでなく、借金などのマイナスの財産(義務)も相続します。   借金を相続した場合は、相続人はその借金を被相続人に変わって返済していかなければな…

続きを読む

遺言書はいつ書くのがベストなのか

遺言書は元気でなければ書けません   遺言書というと、死期が迫ってから書くものであるとか、人生の総決算として書くべきもの、というイメージをお持ちの方がまだまだ多いようです。   しかし、これは完全な誤…

続きを読む

相続税の額を計算する仕組みとは?

1.相続税の申告が必要な場合 相続税は、不動産や預金、有価証券などのプラスの財産から、 債務や葬儀費用などを控除した金額(遺産の総額)が、 基礎控除額を超える場合に課税されます。 ※ 遺産の総額のプラスの財産には、相続開…

続きを読む

遺産をお世話になっている人に渡す方法は?

先日、仙台市宮城野区在住のお客様から次のような質問がありましたのでご紹介します。 ご質問) 私(A子さん/仮称)は80歳で、一度は結婚しましたが、数年で離婚してからは生涯独身で、子供もおりません。 両親はすでに亡くなって…

続きを読む

孫を生命保険金の受取人にするときの注意点とは?

先日、お客様と今後の相続対策についての打ち合わせを行っている際、 「孫のY太郎を生命保険の受取人にするのはどうかしら?」というお話になりました。 さて、お孫さんを生命保険の受取人にしたとき、相続対策としてどんなメリットが…

続きを読む

相続対策 最初に何から手を付ければいいですか?

今回は、お客様からの相談事例をご紹介します。 同じような悩みをお持ちの方もどうぞご参考になさってください。 ご相談者様の状況 ご相談にいらしたのは、お母様と長女のお二人。 家族構成は、母:A子さん(75歳)・長女:B子さ…

続きを読む

終活ってなぜ必要なの?

「自分の死後のことなんて考えたくない。」そのように考えている人は多いと思います。しかし,万が一の事態は突然やってきます。そのとき,残された家族は短期間のうちに様々なことを選択し,決定しなければなりません。 「葬式はどこの…

続きを読む