一つめは「相続税対策」。
これは「どのようにして相続税を軽減するか」のための対策です。
二つめは「納税資金対策」。
これは、相続税を納税するための「資金をどのように確保するか」の対策です。
最後に、三つめは「遺産分割(争族)対策」。
これは「円満な相続をするため」の対策です。
どの対策も非常に重要なのですが、この中で最も大切なのは、三つめの「遺産分割(争族)対策」なのです。
それは、どんなに税対策を行っても、計画通りに相続が実行されなければ意味のないものになってしまうからです。
そこで私たちは、「財産を渡す人も受け継ぐ人も、円満にトラブルなく、みんなが幸せになれる相続」になるよう遺産分割(争族)対策をメインに、皆さまの 相続を設計(プランニング)いたします。
遺産分割(争族)対策のために、私たちはつぎの三つの方法をご提案しています。
遺言書作成
生前贈与
家族信託



これらを単独で、または複合的に組み合わせて、効果的な相続対策を設計(プランニング)させていただきます。
もちろん「相続税対策」や「納税資金対策」もおろそかには致しません。
オフィスチバグループの税理士やライフプランナーと協働して、効果的な各種対策をご提案させていただきます。
そのためにまずは、私どもの ▷ 相続税シミュレーション をご利用ください。
どんな財産があり、誰が相続人になるのか、相続税はどのくらいの金額になるのかについて、私たちとグループの税理士が、あなたの相続をシミュレーションさせていただきます。
相談 | |
---|---|
初回は無料(60分) | |
2回目以降は、1時間当たり | 5,000円 ※業務をご依頼いただいた場合は無料です。 |
遺言書作成 | |
---|---|
自筆証書遺言作成 | 50,000円 |
公正証書遺言作成 | 80,000円 (遺言証人費用2名分含む) ※公証人の手数料は別途 |
生前贈与 | |
---|---|
契約書等各書類作成 | 30,000円 |
贈与税申告業務 | 50,000円~/1名様 ※事前にお見積書を作成いたします。 ※税理士法人千葉会計事務所が担当します。 |
家族信託 | |
---|---|
家族信託契約組成 及び契約書作成 | 100,000円~ ※事前にお見積書を作成いたします。 ※公証人の手数料が別途必要なる場合があります。 ※登記が必要な場合には、別途費用が必要になります。 |
相続シミュレーション | |
---|---|
相続シミュレーション | 100,000円 |
ご依頼いただく際にはご注意ください。
* 業務をご依頼いただく場合は、ご相談・打ち合わせは何度でも無料です。
* 印紙代、郵便料金、戸籍等取得費用、交通費等については別途実費が必要です。
* 遠方への出張が必要となる場合は、日当(4時間まで8,000円、1日15,000円)を申し受けます。